今日のメニュー
朝:体幹トレーニング+乗艇12km 艇磨き
午後:ランニング10km
今日、ついに見ました。 『海が聞こえる』
横浜のS事務長が、私がジブリ好きと知って貸してくれたDVDの一つです。
ジブリは大抵見てきたけど、これはまだ見たことがなかったものです。
宮崎駿さんではないので、また違った雰囲気の話でした。メッセージ性の強い超大作とは違ってさらっと見れました。
見たことのある方にしかわからないと思いますが、私は松野君が好きです。こういうタイプがいいです。メガネかけて黒髪ストレートで落ち着いてる優等生タイプ。
松野君。なんか今写メ撮ってて、前にも載せた、のだめカンタービレの千秋様にも共通するところがあるかなぁと思いました。
これを見終わって、すぐに夏目漱石さんの『こころ』を読みたくなりました。
なぜかというと、親友の男の子2人が1人の女の子を好きになってしまって、で、メガネかけた真面目君のほうが犠牲になるという構成が似てるからです。
私が初めて『こころ』を読んだのが、確か高校生の時の現代文の授業。教科書に載ってたんです。
そこで初読みして以来こころが好きで、何度も読んでます。
で、うちにあるのでまた読み出したんだけど、今朝の4時半起きに耐えられず、読み始めてまもなく就寝。。。
でも、このまま夜まで寝てしまうのは嫌だったし、身体動かさないのもなんか不安で嫌なので、夕方起きて走ってきました。
そして、足首痛めました。
いや、もともと痛めたのは23日の大掃除の時。両手に15kgのバーを1本ずつ持って、高さ50cmくらいのところから軽く飛び降りて右脚で着地した。その時、ちょっとズキンときちゃったんです。自分の体重+30kgを甘く見てました。
でも、それ以降特に支障なかったし、まぁちょっと次の日階段の上り下りで足首に力が入ると痛かったけど、ボート漕いでる分には何も支障なかったのでほっておいた。
それで今日走り始めたら、やっぱりちょっと痛い。一応テーピングしてたんだけど、やっぱりちょっと痛い。
でもどうしても走りたかったので、これは気のせいだ。と自分に言い聞かせてずっと走ってたんだけど、やっぱり最後痛くて走れなくなってしまった。
そして今、歩くのもママならない程度に痛い。
明日、かかりつけの接骨院に行って来ようと思います。
年末年始、実家に帰ったらランニングしか運動手段がないのになぁ。。。はぁ。
今日の韓国語
꼭 나아질거예요. コッ ナアジルコエヨ。 必ず治ります。
『海が聞こえる』物足りなかったですか?私は、遠い昔の青春時代を思い出します!
自分の青春時代を思い出すというよりは、心温かく、楽しく見させていただきました。
私にとってはそんなに遠い昔ではないですしね~笑